この日のメニューはY君の発案でブリの照り焼きと炊き込みご飯、アサリの味噌汁とおひたしを作りました。参加者は7名。今回は親御さんの参加はゼロということで自分たちだけで立派にやり遂げました。
炊き込みご飯は炊き込みご飯のもとを使用しました。
それだけでは少し足りないので、お揚げシイタケにんじんなどを煮て具に加えます。
菜の花のおひたしは土田さんが担当してくれました。
アサリの味噌汁の担当はわたくし。調味料は赤味噌のみ。貝がデカくてハマグリみたいでした。
メインディッシュのぶりはキッチンペーパーがキモ。まずキッチンペーパーで汁気を取ります。その後しばらくみりんとしょうゆに漬けておきます。
そして両面を弱火でさらっと焼きます。フライパンについた油をキッチンペーパーでふきます。
その後しょうゆみりん砂糖水の合わせをかけながら中火で焼きます。合わせがトロッとしてきたら完成。
完成。お手本の様な和食膳ができました。
皆でいただきます。発案者のY君のお陰で非常においしく出来ました。余程おいしかったのか、料理もほとんど残りませんでした。凄い!